今週読んだ本

天才のヒラメキを見つけた! (WAC BUNKO)

天才のヒラメキを見つけた! (WAC BUNKO)

川島 何かを学習しようとする直前に1〜2分間音読したり計算するだけで、脳の潜在能力を上げることができます。特にモノを理解する認知力や記憶力が、ぐっと1〜2割も上がるんです。資格試験の勉強を始める前に音読や計算をしておくと、普段の自分よりモノを覚えやすくなります。

養老 日本の女性の平均寿命がいつから延びだしたのか調べたところ、大正8〜9年あたりからなのだそうです。実はその年から、東京都の水道の塩素消毒が始まっている。大正8〜9年の前までは、女性の方が男性より平均寿命が短かった。ところが水道を消毒し始めたところ、とたんに女性の平均寿命が延び始めて、今ではとっくに女性の方が男性より長生きになりました。

畑村 整理すると、(1)見たり聞いたりしたこと、そのものズバリ頭の中の型紙にあったとき、(2)2つの要素の関係が自分の考えている関係性と合致したとき、(3)元々自分が持っていなかった型紙を新たに頭の中に作ることができた---。ざっと言うと、わかるとはこの3種類に収まると思います。

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 3巻 (ビームコミックス)

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 3巻 (ビームコミックス)

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 4巻 (ビームコミックス)

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 4巻 (ビームコミックス)

新書365冊 (朝日新書)

新書365冊 (朝日新書)

不道徳教育

不道徳教育

リバタリアニズムというのは、ようするに次のような政治思想だ。
人は自由に生きるのがすばらしい。
これに対して、リベラリズムは若干の修正を加える。
人は自由に生きるのがすばらしい。しかし、平等も大事である。
自由主義」に対抗する思想として保守主義が挙げられるが、それとても「自由」の価値を否定するわけではない。彼らは言う。
人は自由に生きるのがすばらしい。しかし伝統も大事である。

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド

僕は数年前に、音楽の練習方法を参考にしたプログラミング演習を実験に取り組んだ。この実験の第一のルールは、ここで開発するソフトウェアは自分が使いたいと思うものにしない、というものだった。近道をしてゴールに急ぎたくなかったので、役に立たないソフトウェアを開発することにしたんだ。僕は手抜きをせずに練習中に思いついたアイデアを試してみたけれど、なかなかうまくいかずイライラした。できるだけきちんとしたソフトウェアにしようと努力したけど、結局のところ設計もコードも思ったほどエレガントにはできなかった。今振り返ってみると、この実験を通じて僕が感じたもどかしさは良い兆候だった。僕が書いたコードはすばらしい要素は何もなかった。けれども、頭の筋肉を解きほぐしてコーディングの技量を高める効果があった。サックスの演奏でも、練習中にきれいな音ばかり出そうとしていたら本当の練習にならない。コーディングの練習中でも、きれいなコードばかり書こうとしていると、自分の守備範囲の真ん中あたりをうろうろしているだけで、本当に練習が必要な周縁部が手付かずのままになる。

TIOBE Software: The Coding Standards Company

センゴク(8) (ヤンマガKCスペシャル)

センゴク(8) (ヤンマガKCスペシャル)