今週読んだ本

センゴク(9) (ヤンマガKCスペシャル)

センゴク(9) (ヤンマガKCスペシャル)

ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略

ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略

シアーズ通販カタログ1897年版は、20万点の商品が電話帳の厚さの本に詰まっている。
追い風は、生産手段の民主化、流通手段の民主化、需要と供給の一致。
アマゾンは、2005年にオンデマンド印刷最大手のブックサージの買収。さらに、DVDのオンデマンド印刷制作を手がけるカスタムフリックスを買収。
テクノラティようなの人気ブログのランキングの仕方は、スーパーマーケットの今日の販売ランキングを作るのに似ている。
選択の際に、自らが嗜好と選択を決定する意志的決定的主体だと感じられたとき、その消費者にとって、選択肢の多さは重要性を増す。
ロングテールの集積者として成功するための9つの法則。在庫は外注かデジタルに。顧客に仕事をしてもらう。流通経路を広げる。消費形態を増やす。価格を変動させる。情報を公開する。どんな商品も切り捨てない。市場を観測する。無料提供を行う。
3万ドルほどで、ソリッドスケープの3Dプリンタ T66を買える。自宅でデジタルを物資に変換できる将来。
統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか? (光文社新書)

統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか? (光文社新書)

貯蓄高の平均値1728万円、メディアン(中央値)1052万円、モード(最頻値)200万円未満。
有効求人倍率の分子は、ハローワークに登録された有効求人数。
脳のなかの水分子―意識が創られるとき

脳のなかの水分子―意識が創られるとき

なんかすごいことは伝わってきます。他の著作も含めてじっくり読み直したい。

熱放射が作り上げる大脳皮質全体の等価のノイズ。
これが意識の根源である。