Fedora 8上に、Redmine 0.60をインストールする
今回は、Fedora 8にインストールしてみます。
root:~# cat /etc/fedora-release Fedora release 8 (Werewolf)
あらかじめ、yumからruby、rake(rubygems経由)とmysql(mysql-server)をインストールしておきます。
root:~# ruby -v ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-linux] root:~# rake --version rake, version 0.7.3 root:~# mysql --version mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.45, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 5.0
MySQLを起動します。パスワードの設定もします。
root:~# service mysqld start root:~# mysqladmin -u root password '<パスワード>'
データベースの作成を行います。(データベースの名前は、後述のRedmineの設定と合えばよいです)
root:~# mysql -u root -p <パスワード入力> mysql> create database redmine; mysql> exit
Redmineをダウンロードして、展開します。
root:~# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/27473/redmine-0.6.0.tar.gz root:~# tar zxvf redmine-0.6.0.tar.gz
データベースの設定を行います。サンプルをコピーして、必要に応じて記述を変更します。DBの種類や、データベースの名前はサンプルがそのまま利用できますので、パスワードの設定のみ変更します。
root:~# cd redmine-0.6.0/config root:~/redmine-0.6.0/config# cp -p database.yml.example database.yml
データベースのテーブルを作成します。が、作成に失敗しました。
root:~/redmine-0.6.0# rake db:migrate RAILS_ENV="production" (in /root/redmine-0.6.0) rake aborted! no such file to load -- action_web_service (See full trace by running task with --trace)
Railsのaction_web_serviceがRedmine 0.6.0には含まれていないようです。(???)
仕方ないので、Railsをgemからインストールします。
root:~# gem install rails
再度、実行すると、今度は別のエラーです。
root:~/redmine-0.6.0# rake db:migrate RAILS_ENV="production" (in /root/redmine-0.6.0) rake aborted! No such file or directory - /tmp/mysql.sock (See full trace by running task with --trace)
自分的 FAQ (よくある質問とその回答): Ruby on Rails で MySQL を利用したら "No such file or directory - /tmp/mysql.sock" というエラーが表示されてしまいますを参考に、パスを設定を行います。
再度、実行すると、今度は成功します。
次に、初期データの設定をします。言語は、jaを選択します。
root:~/redmine-0.6.0# rake redmine:load_default_data RAILS_ENV="production" (in /root/redmine-0.6.0) Select language: bg, cs, de, en, es, fr, he, it, ja, ko, nl, pl, pt, pt-br, ro, sr, sv, zh [en] ja
Webサーバを起動します。
root:~/redmine-0.6.0# ruby script/server -e production => Booting WEBrick... => Rails application started on http://0.0.0.0:3000 => Ctrl-C to shutdown server; call with --help for options [2007-11-12 00:26:47] INFO WEBrick 1.3.1 [2007-11-12 00:26:47] INFO ruby 1.8.6 (2007-09-24) [i386-linux] [2007-11-12 00:26:47] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=3344 port=3000
http://
デフォルトでは、admin/adminでログインできますので、ログイン後に言語を日本語にします。
メールの設定は別途必要になりますが、これで動かすことはできるようになります。
参考:
Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!:第2回 環境構築/redMineのインストール・初期設定|gihyo.jp
redMineを使ってみた -- BONNOH FRACTION 13